アピール

コンフェデ杯は、ブラジル対アルゼンチンの南米勢同士か、楽しみだな。


夜中の熱が1つ去って冷静に考える。

http://www.asahi.com/sports/wc2006/photo01/index.html
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050624-0012.html


メキシコの何とスピーディーな動きだったことか!サッカーに少しも詳しくない自分でも分かる程のアジアとの違い。これは一体、何の差?テキーラ入り過ぎなのか?
逆に、ギリシャの動きのもっさり感。チームは生ものなんだな。
そしてやっぱりブラジル、強すぎます、普通に。ロナウジーニョ、最高。さすが半漁人。


負けて、勝って、引き分けて。そして、敗退は敗退。それが全て。ただね、確かに最高の結果ではなかったかもしれないけれど、今の実力はかなり発揮できていたんじゃないかな。
そういえば、南米のにーちゃんにうっかり「サッカーは途上国で特に人気だもんね。」とかつったら、「うちは、途上国なんかじゃないぜー!」とかって、静かにキレられたことあったな。
言葉で全てのことが理解し合えるはずもなく。


ファールは、そりゃ良くない。そうしなければ止められないほどの猛攻を受けたり、そうしてでもゲットしたいチャンスがあったり。ただ、それらの結果が自分のチームに有利かどうかまで、選手は常に冷静に判断してプレイできているとは限らない。


アピールは、しなければならないものらしい。それを受けて判定が覆ることなど、決してないのだけれど。
「ダーティーなチャージをされた!」
「おいおい、そりゃないぜ、俺は不満だ!!」
「今のはどう見てもおかしいだろう!!!」
ユニフォームを陰で引っ張る様子や、コーナーキックの時に強引なカバーをしている様子は、すぐにプレイバックされる。オフサイドフラッグが上がれば、ディフェンスラインの微妙なところを何度も前後して見せてくれる。
でも、それらが判断材料になることはない。


逆に、やられたことの演出をあんまり派手にやり過ぎると、シミュレーションを取られてしまう。実に高度なシステムだ。正確に判定できれば。
まぁ、前回W杯の時のような誤審でベスト4とか、アジアで負けて審判にマヂギレなんて、ルール以前の問題だと思うけど。


そこには、すべて明確なルールが存在する。でも、それを作ったのも、判断するのも、人間。
6年連続で世界最優秀審判のコリーナさんも勇退ですか。ちと寂しいやね。彼のような人が、世界で尊敬を集めるのも道理。各政党が触手を伸ばすだろうな。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20050618i408.htm


大黒、柳沢、いいでしょう、ストライカーも必須。高原も、大久保も、欲しいんだな。
ナカータ、中村、小笠原をあれこれ批評するのも、三都主、川口、加地、Zicoをいろいろ言うのも、サポーターが愛していればこそのジレンマ。自分が必要とする人材は、どのポジション?
クラブで力を付け、怪我をせずに結果を残し、代表に選ばれる。先発ではないにしても、ベンチ枠に入らなければ、意味がない。ベンチでも腐らずに、時が来るのを待って準備を行う。そして、ピッチに立たないと、活躍のチャンスはない。じゃあ、自分なら、どこに居場所を見つけられる?
そして、個人技術、チーム戦術、モチベーションのバランスあれこれ...
みんなこうしてサカツクにはまって行くのか?

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう ! '04

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう ! '04


「スポーツに政治を持ち込むな」だって?
冗談じゃない。
じゃあ、政治や経済、治安の不安や不満を、どうやって具体的にアピールするっていうんだ!? 限りなく殺し合いに近いことをせずに、どうやって本当の殺し合いを回避すればいいのさ!?


月曜の朝が来る。また次の闘いが始まってるんだよ、こうしてる間も。